山口春吉
山口 春吉(1881年 - 1938年1月17日)
日本山口组创始人
山口春吉因在农村破产来神户谋生,一时找不到职业,就投奔到神户最大的赌徒集团大岛组门下。他以骁勇善赌得到大岛组首领大岛秀吉的悉心栽培,遂以大岛组赌徒为基础,纠集50名赌徒、浪人于1915年正式成立山口组。1925年,山口春吉退隐,由他的长子山口登继承,成为第二代山口组组长
资料:
山口 春吉(やまぐち はるきち、1881年 - 1938年1月17日)は、ヤクザ、暴力団・山口组初代组长。兵库県津名郡仮屋浦(後の淡路市)出身。
1910年顷まで淡路岛の津名郡で渔师をしていたが、渔师业に见切りを付け神戸港に労务者として移住した。
当初は神戸市生田区栄町にあった海运业・仓桥组で働いた。 仓桥组では持ち前の体力と统率力で小者头に のし上がった。 その後1912年顷、当时 神戸港で造船所の用心棒等を请け负い势力を持っていた大嶋组の大嶋秀吉の伞下に入った。
大嶋组の下でも头角を现し、その势いに乗って 1915年、神戸で冲仲仕约50人を集めて、人夫供给を主业务とする「山口组」を创设した。 创设後、人夫供给だけでなく、浪曲兴行にも进出し山口组の基盘を确立していった。
兄弟分には、米騒动や市电争议调停で男を売った鬼头良之助こと森田良吉がいた。
1925年、迹目を长男・登に譲り、引退。 1938年、57歳で死去。